保有している資産を売却することで得られる売買差益のことをキャピタルゲインと呼びます。
例えば10万円で購入した株式を15万円で売却した場合、差額5万円がキャピタルゲインになります。
※実際には主に売却時に手数料や税金の考慮が必要な場合がある
株や債券だけでなく、不動産、金銀プラチナ等の貴金属の売買差益もキャピタルゲインです。
目次
特徴
- 大きな利益が出る
-
インカムゲイン と異なり、保有資産価値が大きく上がれば上がるほど利益が出ます。
- 短期間で利益が出る
-
株や債券に関しては基本的にいつか売却する前提であり、売却時点で利益が確定します。
デイトレードなどで最短数分で大きな利益を出せます。
- 資産が減るリスクが高い
-
インカムゲインと異なり、株価下落などで資産価値が減る可能性が高いです。
資産の損失は キャピタルロス と呼びます。 - 安定感に欠ける
-
インカムゲインは配当金や利息がある程度予測できる金額が定期的に入ってきます。
対してキャピタルゲインでは、売却タイミングで金額も入金時期も変わります。