アゴーラホスピタリティーG株の売買記録です。
スイングトレードで狙ったタイミングや結果について振り返ります。
目次
取引概要
銘柄:アゴーラホスピタリティーG(証券コード:9704)
区分 | 取引日 | 株価 | 株数 | 価格 |
---|---|---|---|---|
買い | 2025.03.14 | 85円 | 100 | 8,500円 |
売り | 2025.03.17 | 105円 | 100 | 10,500円 |
売値 | – | 買値 | – | 税金 | = | 損益 |
---|---|---|---|---|---|---|
10,500円 | – | 8,500円 | – | 406円 | = | 1,594円 |
エントリー理由
チャートの形状
ここ数日で高騰しているのですが、85円が下値になると思い購入しました。
以下、TradingView 提供チャートより。

ファンダメンタルズ
ホテル業がメインで、日本に関しては東京・京都・大阪の3地点のみ10ホテルを展開しています。
訪日外国人旅行者の増加を背景に増収増益状態です。
また、香港資本系列なので中華系の客をメインにしていると思われます。
さらに新規ホテルの開業が控えているため、さらに業績が伸びるだろうと思っています。
市場ニュース
なし
購入意図まとめ
大阪万博の開催が迫っているので、京都・大阪のホテルは需要が高まり、少なくとも万博終了までは株価は上昇すると予測しました。
そのうえで、1万円以下で購入できる株の中では比較的1日の値動きが大きいため、スイングトレードしつつ中期的目線でも利益を狙えると判断しました。
売却理由
しばらく株価は上昇するだろうと思っているので、1日の値動きの中のなるべく安値で買い、やや高めの株価で売却をする考えです。
2025/03/17は株価が100円越えし、3桁越えで一旦利益確定売りが始まってこの日の最高値になると思ったのですが、前回の反省を踏まえ少し上乗せして105円を指値としました。
反省点と学び
- 良かった点
- 反省点
- 次回への対策
通算成績
取引系通算
総取引回数 | 勝敗 | 勝率 | 平均保有期間 |
---|---|---|---|
2回 | 2勝 0敗 | 100% | 2日間 |
金額系通算
総利益 | 総損失 | 純利益 | リスクリワード |
---|---|---|---|
1,993円 | 0円 | 0円 | -(現時点で負けが無いので測定不可) |
純利益 = 総利益 – 総損失
リスクリワード =(総利益 ÷ 勝数)÷(総損失 ÷ 敗数)
現在の資産
証券口座内の現金:11,993円
保有銘柄 | 購入日 | 株数 | 取得単価 | 購入金額 |
---|---|---|---|---|
まとめ
現物取引で1万円なので、1回の取引ではたいして利益が出ません。
序盤は超少額利益をコツコツと積み重ねるスタイルになりそうです。
コメント